トピックス

2023年9月29日2023年度提案型助成の募集を締め切らせていただきました

本日、5時をもちまして、2023年度提案型助成の募集を締め切らせていただきました。ご応募くださった皆さま、ありがとうございました。

2023年9月29日第27回図書館を使った調べる学習コンクール作品募集 10月2日(月)17:30まで必着

【第27回全国コンクール 作品募集期間】
2023年9月11日(月)~10月2日(月)※当財団事務局に17:30必着です。

【ご応募の際に必ずご確認ください】
(1)募集要項 https://concours.toshokan.or.jp/youkou/
(2)地域コンクールを行っている場合は、必ず地域コンクールへご提出ください。
開催地域のご確認はこちらから https://concours.toshokan.or.jp/search/

・期限内に到着した作品のみ、応募作品として受付けます。
・応募フォーム入力にされた場合も、作品の到着を以て応募完了です。募集期間内に到着するように発送してください。
・全国コンクールへの応募作品は全て返却いたしません(地域コンクールへ応募された作品はこの限りではありません)。

【全国コンクール作品応募フォーム】

◆ 個人応募用 https://concours.toshokan.or.jp/entry/personal/

◆ 組織応募用 https://concours.toshokan.or.jp/entry/org/

※「応募カード」が出力できます。

【作品送付先】
公益財団法人図書館振興財団 コンクール応募係行
〒112-0002 東京都文京区小石川5-2-2
TEL:03-3868-8745(コンクール担当直通)

2023年9月7日9月15日(金)~ 2024年度振興助成 募集開始いたします

9月15日(金)より、2024年度振興助成の募集を開始いたします。

ご興味がおありの方は、ぜひこちらからご覧下さい。

皆様のご応募をお待ちしております。

2023年9月1日「学校」から全国コンクールに応募されるご担当者様へ~「校内選考」のご案内~

【第27回全国コンクール 作品募集期間】
2023年9月11日(月)~10月2日(月)※当財団事務局に17:30必着です。

※作品は2023年度の学年で応募してください(学年・年度を越えて調査研究を継続した場合を除き、過去に完成した作品は応募出来ません)。

【ご応募の際に必ずご確認ください】
(1)募集要項 https://concours.toshokan.or.jp/youkou/
(2)地域コンクールを行っている場合は必ず地域コンクールへご提出ください。開催地域のご確認はこちらから https://concours.toshokan.or.jp/search/

・募集期間内に到着した作品のみ、応募作品として受付けます。
・応募フォーム入力にされた場合も、作品の到着を以て応募完了です。募集期間内に到着するように発送してください。
・全国コンクールへの応募作品は全て返却いたしません(地域コンクールへ応募された作品はこの限りではありません)。

●学校から組織応募される場合、可能な範囲で「校内選考」*の実施をお願いします。
*当コンクールの「審査基準」に沿って貴校にて作品をご選考いただき、良い作品のみを出品作品としてご発送いただく方法です。

下記「ご案内」をご参照のうえ、「校内選考・参加賞必要数用紙」を応募作品と一緒にお送りください。
作品を作った全員の児童・生徒様に参加賞を進呈いたします。

全国コンクール作品応募フォーム
■ 組織応募用 https://concours.toshokan.or.jp/entry/org/
※「応募カード」が出力できます。

校内選考のご案内        27校内選考のご案内学校宛 (HP)
校内選考・参加賞必要用紙 27【学校】校内選考・参加賞必要数用紙(入力用)

【作品送付先】
公益財団法人図書館振興財団 コンクール応募係行
〒112-0002 東京都文京区小石川5-2-2
TEL:03-3868-8745(コンクール担当直通)

2023年7月27日夏季休業のお知らせ:8月14日(月)~18日(金)

当財団 夏季休業につきまして、以下の通りご案内いたします。

休業期間中、FAX・メールは受信可能です。8月21日(月)より、順次ご返信いたします。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。

  夏季休業期間: 8月14日(月) ~ 8月18日(金)

 

2023年7月27日「作品かんたん紹介」公開スタートしました

第26回コンクールの入賞3作品が、ウェブコンテンツ「作品かんたん紹介」で公開スタートいたしました。

図書館を使った調べる学習にチャレンジされる方のために、受賞作品の「調べたプロセス」を分かりやすく解説しています。
下記リンクより、御覧ください。

【掲載作品】

■ぼくのぬかづけものがたり
https://concours.toshokan.or.jp/wp-content/uploads/contest-summary/260001.html

■想い!重い!をのせて北前船出航です!
https://concours.toshokan.or.jp/wp-content/uploads/contest-summary/260002.html

■アクって悪者? ~アクの正体を探れ!~
https://concours.toshokan.or.jp/wp-content/uploads/contest-summary/260027.html

 

■作品かんたん紹介
https://concours.toshokan.or.jp/sakuhin-kantan/

2023年6月19日第26回コンクール入賞6作品 全ページ公開がスタートしました

第26回コンクール入賞作品のうち6作品を全ページ公開がスタートしました。

調べる学習の進め方、まとめ方の参考としてもぜひ参考になさってください。

下記リンクより、ご覧ください。

https://concours.toshokan.or.jp/contest/annually/

※公開する6作品は「オレンジ色の本のマーク」付きの作品です。

2023年6月19日【お詫び】メールサービス移行に伴うメール不通について

この度、当財団で行いましたメールサービスの移行に伴い、メールが届いていない事象が発生しており、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

メールが届いていない事象は、6月15日(木)夕方から6月17日(土)にお送りいただいたメールについて発生しております。

大変恐縮ではございますが、この期間にメールをお送りいただき、当財団からご連絡がない場合には、再度メールをお送りいただけますと幸いです。

なお、メールサービスの移行は6月18日(日)に完了しており、現在は通常通りメールのやりとりができております。また、メールサービスの移行によるメールアドレスの変更はございません。

この度は大変ご迷惑をおかけし、改めてお詫び申し上げます。大変失礼いたしました。

今後、このようなことが起こらないよう、管理体制を見直し、チェックを徹底していく所存です。

何卒ご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。

2023年5月19日第26回コンクール入賞作品複製冊子(1セット6作品)利用のご案内

第26回「図書館を使った調べる学習コンクール」入賞作品複製(1セット6作品)は6月15日(木)から貸出しを開始する予定です。

第26回複製6作品一覧(公開作品)

利用をご希望の方は下記書類にてお申込みください。

利用申請書2023(複製冊子・電子書籍作品)

※公開作品以外の作品(非公開作品)の利用は、コンクール担当へご相談ください。利用内容に応じて作品内の情報保護処理等を行うため、提供まで1~2か月程度の日数がかかる場合がございます。

※利用を終了される際は、下記「利用終了届」をご提出ください。

利用終了届

2023年3月30日2023年度「地域コンクール」開催団体を募集いたします

受付期間 4月1日(土)13時 ~ 5月31日(水)まで
※4月1日午前中はメンテナンスのため、ご利用いただけません。ご注意ください。

詳細は下記より第27回(2023年度)図書館を使った調べる学習コンクール
「地域コンクール」開催の募集をご覧ください。
https://concours.toshokan.or.jp/region-contest/

→ 新規アカウントを作成する場合「地域コンクール開催申請用フォーム」より
https://concours.toshokan.or.jp/region-contest/

→ アカウントを継続する場合「地域コンクール開催支援サイト」より
https://portals.toshokan.or.jp/login/
※年度ごとに申請が必要です。

2023年1月11日第26回 コンクール審査結果発表!

第26回「図書館を使った調べる学習コンクール」にご応募いただいた11万3千点を越える作品の中から、受賞作品が決定しました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

受賞結果はこちらから
https://www.toshokan.or.jp/winner-2022/
(入賞32作品3団体、優良賞134作品、奨励賞258作品、佳作1,256作品)

・パソコンの文字表示制限により、旧字体や異体字については汎用的な漢字に置き換えて表示しています。ご了承ください。
・一貫校や「小学部」等の場合、システム上、校名の後ろに学校種別が重ねて表記されます。

・氏名、学校名、タイトルの表記に誤りがあった場合は、下記の用紙にご記入のうえ、FAXにてお知らせください。
(地域コンクールに応募された作品は、それぞれの地域コンクールご担当者様へご連絡ください)

26コンクール表記修正連絡用紙

応募作品数はこちら(PDF)
  ※地域コンクール応募作品数を含む
  ※1月31日に再更新いたしました

第26回図書館を使った調べる学習コンクール応募状況230131更新

受賞された皆様へ

《入賞》
● 作品
文部科学大臣賞、観光庁長官賞、「2030生物多様性枠組実現日本会議」賞、
優秀賞

● 地域コンクール主催者表彰
総務大臣賞、図書館を使った調べる学習活動賞 

入賞された皆様・・・3月4日(土)にオンライン表彰式を予定しております。入賞連絡書類(発送済)をご確認下さい。

《入選》
優良賞」を受賞された方・・・表彰状および副賞(図書カード ネットギフト)
奨励賞」を受賞された方・・・表彰状および副賞(図書カード ネットギフト)
佳作」を受賞された方・・・表彰状

応募者全員・・・参加賞(オリジナルクリアファイル)

上記をそれぞれ進呈いたします。

◆表彰状、副賞、参加賞について
・地域コンクールから全国へ推薦された作品の表彰状、副賞は2月上旬に地域コンクールへ発送する予定です。参加賞は地域コンクール経由でお受け取り下さい。
・全国コンクールへ応募された方は、2月上旬に応募組織または個人へ発送する予定です。

◆作品返却について
・地域コンクールからの推薦作品は、2月上旬に地域コンクールへ返却いたします。
・全国コンクールへ応募された作品は、募集要項のとおり返却いたしません。

ページトップへ