第20回 図書館を使った調べる学習コンクール 審査結果発表
- 受賞者一覧
- 応募総数PDFファイルダウンロード« 最初 ‹ 前へ 1 2 3 4 12 60 次へ › 最後 »
優秀賞・毎日新聞社賞 調べる学習部門 大人の部 播磨町コンク-ル “明石玉”探し 寄り道・裏道・迷い路 明石玉を探そう会(前田純一郎・小栗秀夫) 優秀賞・海外子女教育振興財団賞 調べる学習部門 小学生の部(高学年) ノンニ見て!調べました、オリーブ・オリーブオイルのあれこれ 井上エリカ小雪 トリノ補習授業校 5年 調べる学習部門 小学生の部(高学年) ありがとう 室町時代の天才たち! 「こたつ」はこうやって今に生きる‼ 中籔 逞 シカゴ双葉会日本語学校補習校 6年 調べる学習部門 中学生の部 繋がれてきた折り鶴~人とのコミュニケーション~ 島村紗生 シカゴ双葉会日本語学校補習校 2年 優秀賞・日本図書館協会賞 調べる学習指導・支援部門 卒業研究について 早稲田実業学校中等部3年担任(佐々木慎一・北爪貴志・関口憲二・小嶋栄一・池ノ谷直喜・太田貴子) 早稲田実業学校中等部 図書館を使った調べる学習活動賞 三郷市コンクール 「日本一の読書のまち三郷」調べる学習コンクール 三郷市教育委員会 八千代市コンクール 八千代市図書館を使った調べる学習コンクール 八千代市立中央図書館 板橋区コンクール 板橋区図書館を使った調べる学習コンクール 板橋区、板橋区教育委員会 優良賞 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 荒川区コンク-ル あさぎ色の幕末志士たち ~新選組ゆかりの地をたずねて~ 岩渕雄斗 荒川区立尾久宮前小学校 1年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 武豊町コンク-ル ふうせんはどうしてうかぶの? 榊原東子 武豊町立武豊小学校 1年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 江戸川区コンク-ル もっとしりたい‼とく川いえやす 篠﨑結菜 江戸川区立南葛西小学校 1年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 宗像市コンク-ル もこもこさんのたび 野田光輝 宗像市立東郷小学校 1年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 板橋区コンク-ル まめはしんかのあかしだ!~いた-い手のまめ大けんきゅう~ 日原純佳 板橋区立板橋第五小学校 1年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 墨田区コンク-ル ぼくはフクロウを・・・かってみたい‼ 平山涼一 墨田区立両国小学校 1年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 袖ケ浦市コンク-ル からっからのし~なしな 村越等世 袖ケ浦市立蔵波小学校 1年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 海老名市コンク-ル き・・・きになる‼きかしょくぶつ 森本大貴 海老名市立中新田小学校 1年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 大田区コンク-ル すごいぞ!!しょうぎワ-ルド 穐山陽海 大田区立雪谷小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 知多市コンク-ル どうして1日にアイスは1本しかだめなの? 市川 篤 知多市立旭北小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 豊島区コンク-ル 5分以内にスイッチ・オン!命をつなぐAEDと救命救急 つよく!はやく!たえまなく! 岩井まゆ 豊島区立仰高小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 袖ケ浦市コンク-ル ぼくの目とどうぶつの目のちがい‼ 内山透吾 袖ケ浦市立奈良輪小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 墨田区コンク-ル 花音は・・・メダカはかせ 大森花音 墨田区立梅若小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 大田区コンク-ル 忍 ~忍者のひ伝書~ 岡戸隆憲 大田区立清水窪小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 文京区コンク-ル カイコタワ-マンションへようこそ 志太 瑛 文京区立湯島小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 熊取町コンク-ル トイレはかせになろう!トイレ大けんきゅう 鈴木心晴 熊取町立東小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 図書かんの本はどうやってあつめているの? 武田和奏 津幡町立津幡小学校 2年