第20回 図書館を使った調べる学習コンクール 審査結果発表
- 受賞者一覧
- 応募総数PDFファイルダウンロード« 最初 ‹ 前へ 1 2 3 4 5 13 60 次へ › 最後 »
優良賞 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 袖ケ浦市コンク-ル さわってみて ぼくのはだ‼~今どは,はだをしらべたよ~ 天間公祥 袖ケ浦市立奈良輪小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 荒川区コンク-ル 糸 冨岡知紗都 荒川区立尾久小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 新宿区コンク-ル 大豆を知って大豆をたべよう 楢﨑琴子 新宿区立愛日小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 袖ケ浦市コンク-ル お父さんにせかい一のなっ豆を食べてもらいたい!-なっ豆のひみつをさぐる- 早川太智 袖ケ浦市立昭和小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 大田区コンク-ル 太陽をもっと知りたいよう 福崎誠人 大田区立大森第三小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) わたしの小さなお姉さんチワワ 溝口萌花 市原市立姉崎小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 袖ケ浦市コンク-ル なんでどうぶつはけがいっぱいあるの? 宮澤 倖 袖ケ浦市立昭和小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 墨田区コンク-ル 天ぷら油をリサイクルしよう! 茂手木香凛 墨田区立柳島小学校 2年 調べる学習部門 小学生の部(低学年) 太ようのひみつ 諸岡彩希 バンコク日本人学校(小学部) 2年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 墨田区コンク-ル 時計のなぞを大かいぼう 石江桜子 墨田区立緑小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 高山市コンク-ル 知りたい! 調べたい‼ いかしたい‼! 私の家のプラゴミ大調査‼ 齋藤ちひろ 高山市立江名子小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 東京駅発!鉄道のひみつたんけん 猿渡零士 市原市立有秋東小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) かほく市コンク-ル 漢字をわすれない‼ための工夫とは??? 澤野真優 かほく市立金津小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 荒川区コンク-ル 隅田川に魚はいるの? 田中千晴 荒川区立尾久第六小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 袖ケ浦市コンク-ル 「老いる」ということ ~おじいちゃんの家のすべり台のなぞ~ 寺田和奏 袖ケ浦市立昭和小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 800年前のつばた町へレッツゴー!~くりからとうげのたたかいについて~ 鍋島和隼 津幡町立中条小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 宗像市コンク-ル おそるべし外来しゅスクミリンゴガイ‼~きみはジャンボタニシをしっているか?~ 林 瑠威 宗像市立自由ヶ丘小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 板橋区コンク-ル さしみからわかったマグロのサバイバル 日原知佳 板橋区立板橋第五小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 浜松市コンク-ル 浜名湖のしおひがり 来年ふっかつするのか? 藤島智希 浜松市立可美小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) かま倉ばくふの上で学ぶわたしのかま倉れきし調べ 本間智帆 清泉小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 桑名市コンク-ル ハマグリのひみつ~桑名産ハマグリをまもるために~ 松岡大祐 桑名市立益世小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 八千代市コンク-ル ヤッホ- 水の山 三須康平 八千代市立萱田南小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 出水市コンク-ル 生きた化石カブトガニのなぞをときあかせ! 溝口貴子 出水市立西出水小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) ぼくらとウナギの長~い関係 山本蒼史 市原市立市原小学校 3年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 韮崎市コンク-ル わたしたちの南アルプスに生きつづける、神の鳥『ライチョウ』をまもれ‼ 横森穂夏(韮崎市立穂坂小学校3年)・横森永奈(韮崎市立穂坂小学校2年) 韮崎市立穂坂小学校 3年