第20回 図書館を使った調べる学習コンクール 審査結果発表
- 受賞者一覧
- 応募総数PDFファイルダウンロード« 最初 ‹ 前へ 1 2 3 4 5 6 14 60 次へ › 最後 »
優良賞 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 墨田区コンク-ル 今日は浴衣で夕涼み~浴衣美人の参考書~ 井苅栞菜 墨田区立両国小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 大田区コンク-ル さくらねこって知ってる? 石川 怜 大田区立馬込第三小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 三郷市コンク-ル 知られざる みそのなぞ 宇宿綾乃 三郷市立新和小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 世界で一番作られている農作物 変身の達人「小麦」 太田昴星 市原市立姉崎小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) お水は続くよぼくん家へ 川井一真 市原市立姉崎小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 八千代市コンク-ル 木や土の穴の正体にせまる‼ 木村帆夏 八千代市立阿蘇小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 大阪狭山市コンク-ル 墨って何者? 栗栖萌愛 大阪狭山市立第七小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 袖ケ浦市コンク-ル 双子って何? どうしてぼくたち双子なの? 黒田紘夢・黒田拓夢 袖ケ浦市立蔵波小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 荒川区コンク-ル 合体するぞ‼トラクタ~アタッチメント大研究~ 小池輝音 荒川区立第二瑞光小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 袖ケ浦市コンク-ル 知ってる?このマ-ク 家紋の歴史と人とのつながり 坂井希輝 袖ケ浦市立蔵波小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 袖ケ浦市コンク-ル 昔話はおもしろい!?~昔の人からのメッセ-ジ~ 佐久間唯奈 袖ケ浦市立蔵波小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 文京区コンク-ル ゴキブリ汚名返上プロジェクトパ-ト1 志太 証 文京区立湯島小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 茂原市コンク-ル ハッハッ きれいな歯のひみつ 正林花鈴奈 茂原市立豊田小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 那須塩原市コンク-ル 馬になぜ癒やされるの~ホ-スセラピ-の謎~ 髙須彩藍 那須塩原市立大原間小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 袖ケ浦市コンク-ル くさる 内藤智希 袖ケ浦市立昭和小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 宇美町コンク-ル 一万円札にまいおりた鳳凰 平野喬久 宇美町立原田小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 江戸川区コンク-ル ホッキョクグマずかん 福原 歩 江戸川区立第六葛西小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 茅野市コンク-ル ざらざら・つるつる~ぼくたちが2Bの鉛筆を使う謎を解き明かせ!~ 向山恭平 茅野市立宮川小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 文京区コンク-ル 脳 宗像涼真 文京区立昭和小学校 4年 調べる学習部門 小学生の部(中学年) 袖ケ浦市コンク-ル ひとつじゃなかった‼火の消し方 ~消防を調べて分かった 消火のいろいろ~ 柳田 蓮 袖ケ浦市立平岡小学校幽谷分校 4年 調べる学習部門 小学生の部(高学年) 三郷市コンク-ル イランカラプテ 知ってみよう‼アイヌ民族 青木彩音 三郷市立早稲田小学校 5年 調べる学習部門 小学生の部(高学年) 那須塩原市コンク-ル お豆大変身 みそしるのなぞと母改造大作戦‼ 阿部真士 那須塩原市立東小学校 5年 調べる学習部門 小学生の部(高学年) 江戸川区コンク-ル アリジゴク1cmからの大変身 磯崎絆菜 江戸川区立南葛西第二小学校 5年 調べる学習部門 小学生の部(高学年) 宗像市コンク-ル ぐるぐるの線の正体をあばく‼ 大塚宗汰(宗像市立東郷小学校5年)・大塚佳汰(宗像市立東郷小学校2年) 宗像市立東郷小学校 5年 調べる学習部門 小学生の部(高学年) 豊島区コンク-ル 戦争のお話、聞かせて 大橋馨子 豊島区立目白小学校 5年